バチ抜け調査 vol.8

pippisan355

2010年05月28日 22:53

昨日、久しぶりに釣りに行ってきました!









この前の雨の影響が気になりますが、

一応大潮初日なので期待が高まります。

なので、釣りに行ったのですが・・・。







川激濁りしてました(笑

なんかもう色が凄くて、緑白色?みたいな感じでしょうか・・・。

とりあえずバチ抜けはあきらめて、テクトロでシーバスを狙います。

しかし反応全く無し・・・。

今日はあきらめた方がいいのでしょうか・・・。





とはいえ、まだあきらめるのは早い!

とりあえず場所移動しながら釣る事に。

まずは運河ポイント・・・異常無し!

次にワンドポイント・・・異常無し!





・・・なんでやねん!!





しょうがなく、運河ポイントに戻り釣り歩いていると、

対岸でバチが抜けているポイントを発見!

すぐに対岸に行き、釣り開始!

しかし、にょろで粘るもなんの反応も無し・・・。

ここで、なんとなく自作ルアーを取り出し、キャスト。

その1投目!

ただ巻きしていると、突然何かがバイトし、次の瞬間、竿がぶち曲がる!

しかし・・・・。

このヘッドシェイクの感覚・・・・もしかしてまた奴か?

数分後、タモ入れ完了!

そいつの正体は・・・・一体何?























やはり奴でした(笑

まあちゃんと口で食ってくれたみたいなんで、嬉しいです。

が・・・このボラ超臭い!!

普通のボラに、少し酸味を加えたような匂い・・・。

さすが運河に居るボラ・・・。

河口に居るボラとは匂いのレベルが違います(笑










今度こそはシーバスを!と思いましたがタイムアップで終了。










実は、前から自作ルアーの名前を考えていたのですが、

ついに名前が決定致しました・・・。

その名も・・・。



カヤペン!



名前の由来は、単純にカヤで作ったからです。

中々良い名前だと思うのですが・・・。

皆様のご意見、お待ちしております。






次こそは、「三度目の正直」でシーバス釣れたら良いのですが・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事