2010年04月23日
シーバスタックル&小物紹介
最近は全く釣れなくて、こういう紹介ネタばっかりになっております・・・。
久しぶりにメバリングでも行こうかな・・・・・。
では、タックルの紹介します。
まずはロッドから!!!

Buccaneer CLAYMORE BCS90ML-2E!!
商品説明
Buccaneer(バッカニア)CLAYMORE(クレイモア)シリーズ
CLAYMORE・・・中世の騎士が帯刀する両手剣であり、剛の剣である。
その名の由来の如く、力強さが伝わるこのシーバスロッドは他社の高価格ロッドと比較しても決してひけをとらず、
同等の性能を持ち、かつ圧倒的なコストパフォーマンスを実現した、初級、中級者にオススメのロッドです。
■ 2PCS ■ 長さ:2.70m(9.0ft) 重さ:168g 仕舞寸法:140cm カーボン含有量:98%
■ 適合ライン:6-16lb 適合ウェイト:7-28g ■ 竿袋&ロッドベルト付
今の所、使っていて特に不満は無いですが・・・・。
それぐらい、安くても性能がいいと思います。
とはいえ、やはり値段相応な所はありますが
初心者の自分にはこれで十分じゃないかな~と思います。
ただ・・・性能には問題は無いんですが
フックキーパー外れました・・・(泣
次は、このロッドにルアーをぶら下げてみます。

ぶら下げているのはアイルマグネットDBです。
結構ティップ入ってる・・・かな?
28gとか恐くて投げられません・・・・。
やっぱりこのロッドには7g~16gぐらいがちょうどいいのでは?
今度は300g前後の物をぶら下げてみます。

このロッド、かなりティップがいい感じです。
上のを持ち上げる時、ティップまでは簡単に曲がったんですが
バット付近まで行くと急に重くなり・・・・。
メバルロッドみたいですね。
ティップはしなやかで、バットはしっかりしています。
次はリールの紹介です!!

シマノ エルフ2500番!
newナスキーが出る前に買ったのでAR-Cスプールでは無いです。
なぜもうちょっと待たなかったのか・・・・・。
結構後悔しています(泣
いやいやでもこのリール結構性能いいんですよ。
・・・でもやっぱりnewナスキーやなあ・・・。
今年の夏か秋には買い換えようかと思ってます(笑
つ・・・次はライン!!!・・・

普段はこのラインを使ってます。
ボビン巻きなので経済的です。
そりゃ~できればPEラインの方がいいですが
リールがなあ・・・。
やっぱりAR-Cスプールの方が・・・(笑
次はルアーです

↑↑↑我が輩自慢のしもべ達!!
自慢出来るような量では無いですが。
まあでも新たに裏技も用意いたしましたから
今月の中潮&大潮には期待しといてくださいませ・・・・。
次はタモ!

PROXの剛という名のタモ。
安さのあまり買ってしまいました。
勿論、まだボラしか掬っていません・・・・。
次はグローブ・・・って野球のでは無いですよ(汗

シマノ製です。
かっこいいですよね・・・。
これをはめると釣れる気がするんですが
今の所異常無しです(泣
最後にバッグ

元々はバス用だったんですが
今はシーバスにも使っています。
中々使えるバックです。
タックル&小物の説明は以上です。
そういえば、ブログ開始当初は「魚を釣って皆さんに情報提供するブログ」
が、目標だったのに今では
「釣れない釣りブログ」になってしまっています・・・。
このままでは「釣れないネタブログ」にもなりかねないです・・・・。
これは非常にまずい状況です・・・・。
これではますますメバルに頼らざるを得ないです。
この先一体どうなる!?
久しぶりにメバリングでも行こうかな・・・・・。
では、タックルの紹介します。
まずはロッドから!!!
Buccaneer CLAYMORE BCS90ML-2E!!
商品説明
Buccaneer(バッカニア)CLAYMORE(クレイモア)シリーズ
CLAYMORE・・・中世の騎士が帯刀する両手剣であり、剛の剣である。
その名の由来の如く、力強さが伝わるこのシーバスロッドは他社の高価格ロッドと比較しても決してひけをとらず、
同等の性能を持ち、かつ圧倒的なコストパフォーマンスを実現した、初級、中級者にオススメのロッドです。
■ 2PCS ■ 長さ:2.70m(9.0ft) 重さ:168g 仕舞寸法:140cm カーボン含有量:98%
■ 適合ライン:6-16lb 適合ウェイト:7-28g ■ 竿袋&ロッドベルト付
今の所、使っていて特に不満は無いですが・・・・。
それぐらい、安くても性能がいいと思います。
とはいえ、やはり値段相応な所はありますが
初心者の自分にはこれで十分じゃないかな~と思います。
ただ・・・性能には問題は無いんですが
フックキーパー外れました・・・(泣
次は、このロッドにルアーをぶら下げてみます。
ぶら下げているのはアイルマグネットDBです。
結構ティップ入ってる・・・かな?
28gとか恐くて投げられません・・・・。
やっぱりこのロッドには7g~16gぐらいがちょうどいいのでは?
今度は300g前後の物をぶら下げてみます。
このロッド、かなりティップがいい感じです。
上のを持ち上げる時、ティップまでは簡単に曲がったんですが
バット付近まで行くと急に重くなり・・・・。
メバルロッドみたいですね。
ティップはしなやかで、バットはしっかりしています。
次はリールの紹介です!!
シマノ エルフ2500番!
newナスキーが出る前に買ったのでAR-Cスプールでは無いです。
なぜもうちょっと待たなかったのか・・・・・。
結構後悔しています(泣
いやいやでもこのリール結構性能いいんですよ。
・・・でもやっぱりnewナスキーやなあ・・・。
今年の夏か秋には買い換えようかと思ってます(笑
つ・・・次はライン!!!・・・
普段はこのラインを使ってます。
ボビン巻きなので経済的です。
そりゃ~できればPEラインの方がいいですが
リールがなあ・・・。
やっぱりAR-Cスプールの方が・・・(笑
次はルアーです
↑↑↑我が輩自慢のしもべ達!!
自慢出来るような量では無いですが。
まあでも新たに裏技も用意いたしましたから
今月の中潮&大潮には期待しといてくださいませ・・・・。
次はタモ!
PROXの剛という名のタモ。
安さのあまり買ってしまいました。
勿論、まだボラしか掬っていません・・・・。
次はグローブ・・・って野球のでは無いですよ(汗
シマノ製です。
かっこいいですよね・・・。
これをはめると釣れる気がするんですが
今の所異常無しです(泣
最後にバッグ
元々はバス用だったんですが
今はシーバスにも使っています。
中々使えるバックです。
タックル&小物の説明は以上です。
そういえば、ブログ開始当初は「魚を釣って皆さんに情報提供するブログ」
が、目標だったのに今では
「釣れない釣りブログ」になってしまっています・・・。
このままでは「釣れないネタブログ」にもなりかねないです・・・・。
これは非常にまずい状況です・・・・。
これではますますメバルに頼らざるを得ないです。
この先一体どうなる!?
Posted by pippisan355 at 18:45│Comments(6)
│シーバス用タックル
この記事へのコメント
自分も同じの使ってますよ。
確か自分のは5.4mだったと思います。
安いんですけどフレックスアーム2やタモホルダー、タスキーコネクター等を付けたので
結局自分のロッドより高くついてしまいました(涙)
メバリングの時ですらベルトや肩から下げて持ち歩いてます。
保険です(笑)
そういうときに限って釣れないですよねぇ(涙)
メバルは癒し系ですよ(爆)
確か自分のは5.4mだったと思います。
安いんですけどフレックスアーム2やタモホルダー、タスキーコネクター等を付けたので
結局自分のロッドより高くついてしまいました(涙)
メバリングの時ですらベルトや肩から下げて持ち歩いてます。
保険です(笑)
そういうときに限って釣れないですよねぇ(涙)
メバルは癒し系ですよ(爆)
Posted by fayuchan
at 2010年04月23日 21:41

fayuchanさん
コメントありがとうございます。
PROXのタモは安いのが長所なのに
そんな付属品付けたら意味無いじゃないですか(笑
それに仕舞い寸法長いので持ち歩くのしんどくないですか?
自分はメバリングの時はタモは持っていかないです。
99%大物は釣れないと断言できますので(笑
コメントありがとうございます。
PROXのタモは安いのが長所なのに
そんな付属品付けたら意味無いじゃないですか(笑
それに仕舞い寸法長いので持ち歩くのしんどくないですか?
自分はメバリングの時はタモは持っていかないです。
99%大物は釣れないと断言できますので(笑
Posted by pippisan355
at 2010年04月23日 22:42

>pippisan355さん
少々値は張りますがフレックスアーム2は枠を柄の方向に折り畳めるので劇的に持ち運び易くランガンが楽になりますね(^O^)
プロックスのタモホルダーでベルトやウェーディングベストの背中のD管にも挿せるし
タスキーコネクターがあればたすき掛けしているタモをワンタッチで外せるようになりますよ〜
どれもオススメですが特にオススメはフレックスアーム2ですね。
もし機会があればお試し下さい。
少々値は張りますがフレックスアーム2は枠を柄の方向に折り畳めるので劇的に持ち運び易くランガンが楽になりますね(^O^)
プロックスのタモホルダーでベルトやウェーディングベストの背中のD管にも挿せるし
タスキーコネクターがあればたすき掛けしているタモをワンタッチで外せるようになりますよ〜
どれもオススメですが特にオススメはフレックスアーム2ですね。
もし機会があればお試し下さい。
Posted by fayuchan at 2010年04月23日 23:32
癒しのメバル!!
だけど自分狙ってもあまり釣れません@@@
ロックフィッシュもゲーム性があって面白いですね(^^)
だけど自分狙ってもあまり釣れません@@@
ロックフィッシュもゲーム性があって面白いですね(^^)
Posted by ライオン at 2010年04月24日 10:26
fayuchan さん
コメントありがとうございます。
フレックスアーム2ですか~。
良く釣り場でフル装備の方を見るのですが
確かにタモを折り畳んで
ベストのD管に掛けているのを良く見ます。
背中に掛けるよりは確実に機動力がアップしますね・・・。
フレックスアーム2・・・考えておきます!
コメントありがとうございます。
フレックスアーム2ですか~。
良く釣り場でフル装備の方を見るのですが
確かにタモを折り畳んで
ベストのD管に掛けているのを良く見ます。
背中に掛けるよりは確実に機動力がアップしますね・・・。
フレックスアーム2・・・考えておきます!
Posted by pippisan355
at 2010年04月24日 13:15

ライオンさん
コメントありがとうございます。
本当にメバルは癒し系ですよね~。
あの愛らしい顔・・・。
ロックフィッシュも面白いですよ~♪
また久しぶりに今度行こうかな・・・。
コメントありがとうございます。
本当にメバルは癒し系ですよね~。
あの愛らしい顔・・・。
ロックフィッシュも面白いですよ~♪
また久しぶりに今度行こうかな・・・。
Posted by pippisan355
at 2010年04月24日 13:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。